この記事は決意表明です。
弁理士を受験します
ふと思い立って弁理士を受験することにしたので、私がサボらないように書いておきます。
以前から勉強しておきたいと思っていた資格ですが、なんとなく調べたらちょうど願書受付時期だったので受験を決意し、勢いで参考書まで購入しました。
目指すべきは合格ですが、私には論文(選択科目)の免除があり、時間がないので今回は最低限、短答試験の合格を目標とします。
第一級陸上無線技術士から科目免除を使って弁理士をとろう
難しい資格に挑戦したいけどどこから手をつけて良いのかわからない 取りたい資格の難易度が高すぎてモチベーションが上がらないこんな事を考えて難しい資格に挑戦できていない人も多いのではないかと思います。特に独立できるような国家資格など難易度が高い...
計画
とりあえずざっくりとした計画を立てておきます。
試験の日程は
- 短答式:7/18
- 論文式(必須科目):8/29
- 論文式(選択科目):9/19
- 口述:12/18~12/20
です。
とりあえず7/18までは短答式試験に全力集中して、試験後、論文試験の勉強に入ります。
4月
4月中に基本テキストを完了させます。
使っている基本テキストは弁理士試験ELEMENTSシリーズです。
リンク
リンク
リンク
この参考書を一通り勉強します。
5月
遅くとも5月には過去問演習を開始します。
10年分の過去問を3周はやっておきたいです。
5/1から過去問演習に入るとして、5月中に1周目を完了させます。
6~7月
遅くとも6月から2周目に入り、解けなかった問題を中心に取り組みます。
場合によっては7月頃からより実践的な問題集を購入します。
リンク
リンク
短答式試験後
出来高に関わらず、論文試験の勉強に入ります。
コメント