第一級陸上無線技術士(1陸技)の試験概要についてご紹介します。
最新の試験日程
次回は令和5年1月です。
受付期間は11/1(火)~11/20(日)です。
※すでに終了しています
通常、試験の2ヶ月前の1日から20日までの期間が申込期間となります。
前後する場合がありますので、公式の情報を確認し、余裕を持って申し込むことをおすすめします。
詳細は本サイトにも載せますが、正確な情報は日本無線協会のホームページもご覧ください。
https://www.nichimu.or.jp/kshiken/index.html
試験日程 | 試験日 | 試験開始時間 | 試験科目 |
---|---|---|---|
1回目 | 1/16(月) | 09:30 | 無線工学の基礎 |
13:00 | 法規 | ||
1/17(火) | 09:30 | 無線工学A | |
13:00 | 無線工学B | ||
2回目 | 1/18(水) | 09:30 | 無線工学の基礎 |
13:00 | 法規 | ||
1/19(木) | 09:30 | 無線工学A | |
13:00 | 無線工学B |
試験結果は通常、試験終了3週間後までにメールで送付されます。
試験の概要
試験の概要を紹介します。
試験科目
1陸技の試験科目は次の4科目です。
- 無線工学の基礎
- 法規
- 無線工学A
- 無線工学B
試験形式
試験形式はマークシート方式です。
問題形式として、5肢択一式(法規は4肢)のA問題と穴埋めや正誤式のB問題が出題されます。
問題数と配点は次のとおりです。
問題形式 | 問題数 | 配点 |
---|---|---|
A問題 | 20問(法規は15問) | 1問5点 |
B問題 | 5問 | 1問5点(小問1各1点) |
合格点
試験時間や合格点は次の通りです。
試験科目 | 試験時間 | 問題数 | 合格基準 |
---|---|---|---|
無線工学の基礎 | 2時間30分 | 25問 | 75点 |
無線工学A | 2時間30分 | 25問 | 75点 |
無線工学B | 2時間30分 | 25問 | 75点 |
法規 | 2時間 | 20問 | 60点 |
試験地
試験地は申込後、受験票で通知されます。
試験会場については下記のホームページに記載されています。
https://www.nichimu.or.jp/kshiken/map/index.html
受験料
受験料は16,500円です。
受験案内リンク
日本無線協会公式の情報は下記のサイトをご参照ください。
日本無線協会の受験案内
https://www.nichimu.or.jp/kshiken/index.html
1陸技の受験案内PDF(令和4年度分)
https://www.nichimu.or.jp/vc-files/kshiken/pdf/riku.pdf
科目免除
1陸技について科目免除の要件についてご紹介します。
免除項目 | 免除科目 | 条件 | 提出書類 |
---|---|---|---|
科目合格 | 過去に合格した科目 | 合格した試験の翌月の初めから3年以内 | 合格した「期」と「受験番号」が必要です。
試験結果通知書を必ずダウンロードしておきましょう。 |
学歴による免除 | 無線工学の基礎 | 指定の学校 を卒業した | 卒業証明書と科目履修証明書 |
他の無線従事者資格による免除 | 法規 | 第一級総合無線通信士 | 無線従事者免許番号 |
経歴による免除 | 無線工学の基礎
法規 |
第一級総合無線通信士
第二級陸上無線技術士 で3年以上の業務経歴 |
経歴証明書 |
電気通信事業法の資格による免除 | 無線工学の基礎
無線工学A |
伝送交換主任技術者 | 資格者証 |
無線工学の基礎 | 線路主任技術者 | 資格者証 |
その他無線従事者資格にの科目免除情報は下記をご確認ください。
コメント